888c133de9da3abc3b696d44c9368196_s

怖い顔にみえる眉間のシワ、老けて見える笑った時にできる目尻のシワ。切ったり縫ったりしないとダメだと思っていたエラまでも注射で改善できるとなれば夢のようですが、注意すべき点もたくさんあるんです。

 

ボトックスの中身を教えて!

ボトックス注射では顔部分のシワの改善、顔のエラ部分の治療による小顔効果、多汗症の治療、ふくらはぎの痩せ効果が期待されます。効果が高いって、副作用は大丈夫なの?と思いますよね。施術を受ける前に正しい知識をもって、安全に綺麗になりましょう。気になるボトックス注射の中身をご紹介します。

 

ボツヌリス菌ってなに?

ボトックス注射というのは主に眉間や目尻など表情をつくる筋肉の動きによって出来た表情ジワを、薬剤を注入することによって、注入した部分の筋肉のみが収縮しにくくなり、シワを改善するというものです。

 

その薬剤というのがボツリヌス菌から加工した成分なのです。ボツリヌス菌は、食中毒の原因菌として有名です。ボツリヌス症といわれ、ボツリヌス毒素を含んだ食べ物を食べることで麻痺などを引き起こします。

 

毒と聞くと体内に入れることに抵抗がありますよね。しかしボトックス注射に使用されるのは、ボツリヌス菌そのものではありません。ボツリヌス菌から天然タンパク質の一種である「A型ボツリヌス毒素」と呼ばれるものを抽出し、無毒化しています。

 

それをさらに約10倍に希釈して加工するので人体には無害なのです。まぶたや顔面の痙攣の治療薬や多汗症の治療としても使用されています。正しく使用された場合ならば、安全に高い効果を得ることが出来るのです。

 

 

ボトックスは危険?

無毒化しているといっても、毒を薬として使用していると聞けば不安に感じる人もいるでしょう。

 

安全で施術時間も短く、当日からメイクもできるため、メリットは十分にあります。

他のヒアルロン酸やレディエッセなどの施術では注入し過ぎると肌がつっぱったように膨らんでしまい、不自然に見えてしまうことがありますが、ボトックスは筋肉に働きかける施術のためそういった心配はありません。

 

しかし他の施術と違うということは、副作用も異なるということです。主な症状に、頭痛や発疹、表情の出しにくさや筋痛などがあります。これらの副作用は必ず出るというものではなく過剰に効果が出てしまった結果です。

しかし薬の持続時間は3カ月から9カ月ほどとされているので、時間とともに解消されるものがほとんどです。副作用を最小限に抑えるためには、病院選びから医師とのカウンセリングなどが重要になります。ボトックス注射について知識を得たうえで施術を受けることをおすすめします。

 

 

注射を受けるときは病院選びに注意!

ただ注射をするだけだと思っていては、思わぬ副作用や無駄な出費になってしまうかもしれません。

ボトックス注射には、持続効果の期間があり、理想の形をキープするためには継続的に施術を受けることになります。

そのため、値段や病院については、しっかりと比較して自分に合ったところを選ぶことが大切なのです。

 

値段の違い

ボトックス注射といっても病院によって値段設定は様々です。

この値段の違いは何なのでしょうか?それは、主に使用している薬剤の違いです。まず、ボトックス注射に使用される薬剤にはアラガン社の「ボトックス」、ボトックスのジェネリック薬剤「ボツリヌストキシン」、メルツ社の「ゼオミン」などがあります。

もともと、ボトックス注射とはアラガン社の「ボトックス」を指していますが、世間にはシワ取りの治療名として浸透してしまったため、わかりやすくボトックス注射と表記している病院もあります。「ボトックス」は効果や安全面の信頼性はありますが、費用が高めで20,000円から50,000円ほどです。

ピンポイントの治療に適しています。「ボツリヌストキシン」はボトックスのジェネリック薬剤としてイギリス、中国、韓国などのメーカーから出ていますが、安全性に問題があるものも報告されています。しかし費用が比較的安く設定されていて、4,000円からでも施術を受けられるところもあります。

メルツ社の「ゼオミン」は、人によって繰り返し注入することで効果が薄くなるというデメリットを最低限にすることに成功していますが、費用が一部位約65,000円と高くなっているため、取り扱っている病院も多くはありません。他に値段の違いの理由としては、注入量や使用箇所の違いもあります。

目尻への注入と、ふくらはぎへの注入では薬剤の注入量が違うため、値段も変わってきます。あとは病院によってネームバリューや立地条件などでも変わってきます。保険適用外の治療であるボトックス注射は値段も病院側が自由に価格設定できるため、事前に問い合わせてみて検討する必要があります。

 

 

医師の違い

ボトックス注射は、ただ薬剤を注射すれば良いというものではなく注射する位置や深さ、方法、品質によっても影響が変わります。

そもそも表情筋というのは首から上に30以上もあります。少しでも位置がずれや量を間違えるだけでも顔がゆがんだり、表情の喪失だったり、仕上がりが望んでいたものと全く異なるということにもなりかねません。

例として、未熟な医師がほうれい線の改善治療として注射を打ち、顔の下半分の表情筋が動かなくなったということもあります。時間経過によって注入する前の状態に戻りますが、状態がひどい場合はさらなる修正治療を受けることになることもあります。

ボトックス注射とは、高度な技術だけでなく医師の知識や経験によっても安全性が変わってくるのです。人間は一人一人普段の生活も違うため、表情の筋肉の状態や皮膚の質も一人一人違ってきます。

これらを考慮して医師とのカウンセリングをしっかりと行い、納得した上で信頼できる病院で施術を受けなければなりません。安易に病院を選んでしまっては、思わぬ結果になることもあります。

 

いい病院、いい医師を判断するのは難しいと思いますが、しっかりとカウンセリングを行っていることを目安として考えてください。費用についてや注意すべきことを細かく教えてくれるか、納得できるまで真摯に話すことができるかなど、しっかりと医師と話し合うことが必要です。

周りの評判や、出来れば1か所だけでなく複数の病院でカウンセリングを受け、比べてみるのが一番安心かもしれません。